メジャーなものから、国内未発売作まで
古今東西のグロ映画を紹介していきたいます。
ネタばれ含みますのでご注意願います。

オールナイトロング

      img20190607_19362884

『オールナイトロング』


監督
松村克弥
脚本松村克弥
製作大映映像
製作総指揮池田哲也
出演者角田英介鈴木亮介家富洋二


最初、和物ということで敬遠していましたが、最近一気1~3を見直してみました。

かなり面白い。正直、時代は90年代ということもあり、『ギニーピッグ』の焼き直しかと思ってたら、やあー重い、重い、濃い、濃い

 

とはいえ名作です

 

はじめ何の接点のなかった学生3人がひょんなところから関係を深めるところからストーリーは、始まります、

 

一人は飛行機整備士を目指し、面接予定の学生、一人は、大学を目指し模試にあけくれるひょうろくだま(受験生です、DVDパッケージになってる彼ね)そして最後の一人は親の金で優雅にくらすぼんぼん

 

そんな3人が踏み切りで偶然一緒に。変質者が女子高生を惨殺したことから一致団結、絆を深めます。ちなみに変質者はもとたけし軍団『サード長島』です。

(このシーン結構ひどいので、自分的にはここでしばらく完結してましたよ)

 

そして犯人逮捕に貢献したことに乾杯。ぼんぼんの家に集まり祝杯を挙げます。すっかり盛り上がった三人は、それぞれの彼女を連れて乱交パーティーの約束をします。

 

とはいっても誰一人彼女がいない・・・・。うーんなんでそんな提案を。とここまでは不穏な要素がないのですが・・・このままいくわけがないのがこのシリーズ。映倫で暴力シーンの削除命令が出たくらいですから

 

彼女のいない三人は七転八倒。ほんぼんはそれなりの女をひっかけるものの、鼻にもかけてもらえない。のらりくらりかわされて、童貞ばれの上、手錠で鉄さくに監禁されズボン脱がされるという屈辱。もう一人の受験生は目当ての女を、見るからにオタッキー(いかにも協力的な善人にしか見えない)、に紹介してやると言われテンションアップ。ところがその女、オタッキーの遊び友達で『適当にあしらってやれ』との提言。それを耳にしたひょうろくだまは、すっかり意気消沈。

 

さして飛行機整備士見習い。彼がこの作品のキーパーソンになるのですが、唯一彼女ができかけ、すっかり彼女と意気投合。夜景がきれいだ、こんど箱根にツーリングしようとかごく健全なカップルの会話(ここほんと和みます。オールナイトロングじゃないもの見てるような気分でした。)

 

ところが絶対ハッピーエンドにならないのがこの映画。お約束のとおり、帰宅途中不良少年に襲われ(今までの流れから女の仲間かと思ってた)彼女はレイプ、あげくアキレス腱まで切断される暴挙。当然飛行機整備士見習い奈落のどん底

 

そしてまたぼんぼんの家に集まる三人、もう全員やけのやんぱち。ぼんぼんはライフルを取り出し、これなら2人や3人簡単に吹っ飛ぶと危ない発言もちろん飛行機整備士見習いはあの不良グループに復讐することで頭がいっぱいですから

やる気満々

 

そしてライフルをかかえ、不良のアジトへ。どーも不良は不良でいろいろヒエラルギーがある様子。仲間の一人が暴行されてるシーン(仲間じゃないのか?)そこでお三方乱入。まず全員をおどし、一箇所にかため前面降伏状態にするものの、不穏な動きををした一人を、一番ひいてた筈のひょうろくだまが発射、頭砕けて絶命、もうこのとき三人組はテンションMAXです。

 

そのうちまた一人が逃亡、飛行機整備士見習いが追って射殺。もどると二人は何をへましたか人質状態。銃を捨てろと命令されるも、もう敵、味方関係なく銃発射。また二人絶命(ぼんぼんは流れ弾当たったようだけどたぶん絶命してるような)

 

そこであのぼんぼんをからかった女登場。ライフルで脅し、レイプ。このシーン深いな、単なる暴力シーンなんだけど、ほんとは彼、童貞喪失の相手として選びたかったのは始めてできかけた彼女だったはず、完全に復讐のための暴行で見てて切ない。エロを感じる要素は全くないです。ほんと機械的。そして女にまったく同情できない。

 

そして壊滅的な状態で終焉を迎える。

 

正直、最初の女子高生惨殺が見所でそのあと、ここまでの展開があるとは思ってなかった。あれだけのシーンが単なるつかみとはやるなあ

 

ところで時代背景なのか『言っとくけど』が頻繁に使われる、はやってたのかなあ。

そしてラストの音楽がわざと軽い余計陰惨さが際立つ演出。オープニングの飛行機のシーン、なんかの象徴なのかな。

 



1992年作品


   


タイトル 10000011
タイトル 10000012
タイトル 10000025
タイトル 10000029
タイトル 10000041
タイトル 10000065
タイトル 10000073
タイトル 10000086
タイトル 10000096
タイトル 10000109
タイトル 10000120
タイトル 10000135
タイトル 10000142

ザ・ギニーピッグ マンホールの中の人魚


me7vm3-55845

  


『ザ・ギニーピッグ マンホールの中の人魚』

 

まず言っておきます。これは傑作です。

 

いわゆる某M事件により、あおりをくらったこのシリーズが、ザをつけて復活です。

(といってもシリーズ作品、ラッキースカイダイアモンドはギニーピッグの冠さえつけておらず、DVD化もされていません。

 

ギニーピッグの売りである、グロ要素は当然ありますが、メインではありません。(お得意の人体解体ではなく、虫系)

 

ベースは日野氏の作品『蔵六の奇病』。体にできたできものの膿で絵を描くというテーマ。最後は村人に殺されることを決意された主人公が亀に姿を変え、池にはいっていくという切ないストーリー。一読の価値あり。(よく調べたら、このタイトルの原作あるらしいです。詳細不明)

 

それにしても日野作品における、人魚とは幻覚の象徴。うろこ、魚は人間が変化するものの象徴。そしてゴカイのような虫はしょっちゅうでてきます。(あえていえば食用として)

 

登場人物は主要人物は2名、とちらもテレビでよく見る顔ですが、キャラクターが作品の邪魔してません。

 

久本は隣に住む主婦。狂言回しです。

 

主人公は斉木しげる(シティボーイズのメンバー、よく抜擢したな。最初はお笑い企画だったのか?)

 

うちにこもり、絵を生活の糧としている変人。一ヶ月前に奥様に逃げられたとかで、うだつのあがらない男

 

そんなおり、絵の題材をもとめマンホールへ。そこには人魚が(これ日野作品における幻覚の象徴ですからね)とりあえず、家へと運び込む、サエキ


徐々に腐りゆく人魚

 
そして吹き出物から色とりどりの膿が

 

これを使って絵を描いてと懇願する人魚。いわれるまま、絵を描きだすも、腐敗が進む人魚。虫とのコラボが気持ち悪い。


そして絵の完成を確認した人魚は、せめてあなたの手で殺してと懇願。そして願い通りにナタを振り上げ、

 

このあとが問題。魚の腐ったようなにおいがするという久本夫妻。そして画家の家を訪ねると・・・ 死んだと思った人魚は画家の幻覚。部屋からはばらばらに解体された細君と赤ん坊

 

警察に連行された主人公の残された部屋には魚のうろこが、その鱗は地球上、どの魚のものでもないというラスト

 

いろいろ想像はできるけど

監督でもある日野氏の作品はずばり『不条理別に整合性のあるオチがないことが多いので、見た人がそうだと思ったことが結末ではないでしょうか

 

途中、ゴカイのような虫のシーンを除けば、非常に耽美で美しい作品です。




よくよく見たらよく撮ったな、これ静止画見ると気持ち悪いわ。(自分虫が駄目なんで)

1998年作品




 

タイトル 20000010
タイトル 20000020
タイトル 20000078
タイトル 20000095
タイトル 20000125
タイトル 20000060
タイトル 20000149
タイトル 20000163
タイトル 20000172
タイトル 20000183
タイトル 20000217
タイトル 20000219
タイトル 20000227
タイトル 20000234

タイトル 20000266
タイトル 20000287
タイトル 20000297
タイトル 20000299
タイトル 20000311
タイトル 20000318
タイトル 20000324

鬼畜大宴会


       img20190605_17595294



鬼畜大宴会

監督

熊切和嘉

脚本

熊切和嘉

製作

森拳三郎

出演者

三上純未子
澤田俊輔

ここ最近おとなしめの記事を続けてきましたが、今回は久々にやります。学生運動まっさかりの時は昭和40年代。同じ思想をもった学生たちが集います。

 

スクリーンをとおしても感じる、汗のすえた匂い、ほこりくささ、かび臭さ、そして体臭、好感のもてない出演者。

 

いわば自主制作のような匂いのする映画。渡辺文樹氏のざざんぼにも共通するような。といっても、なんともいえない、すえたかび臭さの漂う映画

 

さきほど、自主制作に例えましたけどあながち見当ちがいでもないのです。というのは『帯広出身の熊切和監督の大学卒業製作。いわば処女作中の処女作

でも素人の作品が商業ベースに乗るってすごくないすか。

 

それにしても熊切さんこのころ非常に相当病んでたそうで特典映像で『このころみんな死んじゃえ的な気分だった』とか言ってたけど、自分が持ってるのは輸入版の2枚組み、特典映像満載、5.1サラウンド版。当然メイキング、インタビュー満載でこの救いのない映画をとうとうと語ってくれます。最近国内版がリリースされましたけど、なぜ日本で販売されるとしょぼい仕様になっちゃうんだろ。パッケージはいいんだけどねえ、あとオーディオコメンタリー正座してみると結構きついこの作品メイキング見るより面白いかも)ただこの作品、輸入盤は入手困難です。

 

本編もどると、カリスマリーダー相澤の釈放を待っているうちに、徐々に不協和音が発生します。

 

アグネスチャンのポスターが時代を物語る部屋(このカット自分的には深いと思う

時代背景の表現と、これだけ思想闘争をしている学生でも、アイドル好きという精神的な未熟さを同時に表現している。ある意味内紛は起こるべくして起きたという伏線?)

 

でサブリーダーの三上純未子女子の信念のなさに不満を口にする、一部メンバー

(まあどっちもどっちだけど)そしてリーダーを批判、当然カリスマを批判され激昂する三上女史。当然裏切り者として森に連れ出し、リンチの始まり

ふたり並べて座らせるとライフルで頭すっとばす

 

森の中だと後片付けが楽だもんね。部屋の中だと予算的に大変

 

もちろんダミーヘッドなんだけど卒業制作でよくここまでやったなあ。ただメイキングではこんな陰惨な場面でも楽しそうに撮ってます。

 

そんな中、カリスマリーダーが獄中自殺。それを機に何かが壊れたメンバーは暴走を始めます。

 

そしてもっとも中立と思われいたメンバーの一人がこの状況を打破する、ため他のメンバーを日本刀で惨殺

 

ほぼ無意味と思われる三上女史の狂乱シーン。飛び上がるシーンの股間のモザイクが気になります。見せたいのか見せたくないのか。女リーダー(この中では)ルックスのいい男子メンバーと性行為。(結局淫乱?でもそんなもんですよね、若い男女なんて)

そして陰部を噛み切る。(これ『発情アニマル』や『鮮血の美学』などのド定番)

 

ラストは男がリーダーの女性の陰部に、ライフルつっこんで発射、内臓飛び散る、立ててたひざが死んだと同時に伸びちゃうシーンが好き。でもこの辺なるとほぼ感情を抑えた演技で実際なにを考えてこの行動なのか、よくわからないのね。まさしく『鬼畜大宴会

 

さらに三上純未子さん撮影の雰囲気に耐えかねて常に泥酔状態だったとか。

 

破滅の美学ですかね、あえて言うと、ただ一言『けっしておすすめはしません見てなくてもグロマニアと自称していいです。・・・・それと『追悼のざわめき』とか?・・・・この2作品よくタイトルはでてくるんですけどマストではないです。

   
1998年作品

タイトル 10000012
タイトル 10000025
タイトル 10000041
タイトル 10000053
タイトル 10000077
タイトル 10000091
タイトル 10000099
タイトル 10000112
タイトル 10000133
タイトル 10000146
タイトル 10000160
タイトル 10000170
タイトル 10000185
タイトル 10000194
タイトル 10000206
タイトル 10000230
タイトル 10000252
タイトル 10000259
タイトル 10000271
タイトル 10000282
タイトル 10000297


マカブル 永遠の血族

51BvsvMLMqL[1]



めずらしいインドネシアホラー。
こういうホラー発展国は他国のホラー映画に対するアンテナがすごくてものすごい力入ってます。たぶん撮れる絶対数も少ないんでしょうけど

 

このもとねたは言わずと知れた『屋敷女』テーマこそ違いますか、妊婦、血まみれの床の色彩具合等、各所に、影響を感じます。というかオマージュですねここまでくると

 

主人公のキャラの強烈さ。たしかにオリジナルならすごい。でもいかんせん、あの屋敷女のベアトリスダルを超えたって、宣伝しちゃったからなあ

 

不協和音的な音楽も神経を逆撫でます。

 

話は妊婦も含め兄弟ほか6名が雨の中へ向かうところから始まります。これもホラーのお約束ですが、どうしてわざわざこのうちにいっちゃうかなあ


娘に誘われてやってきたのは、くだんのダラひきいる三兄弟の待つ食人館


それにしてもホラー映画にありがちな、その世界でとりあえず安息にくらしてい
た、
一家にどかどか踏み込んできて、家の中をひっかきまわし被害者づら


どっちが悪いのやら、日本のことわざに、郷にいっては郷にしたがえというのが
あります。この場合はあてはまりませんが。

 

『ダルもどき』さん結局、家族皆殺しにされちゃったし、若干、こういうところに不条理さをかんじつつ、正義ってなに?被害者ってなに?という気にさせられます。

 

そもそもこの家族、邦題にもあるように『永遠の血族』

 

いったい何年前から生きてるかわかったもんじゃない(写真で判明)一種のカニバルものでありますが、このへん『悪魔のいけにえ』でしょうかね。ホラーの定番といえば役にたたない警察官。しっかり出てきます。

 

結局皆殺しされる三兄弟それぞれいろいろ血祭りにあげようとしますが、なぜか逆襲されてあえなく玉砕のパターンがほとんどです。ちなみに娘だけは自分で首折って殺しますが。『アダム首を取ってきなさい』

 

そしてみどころはラストのチェーンソウ

激しい乱闘の末、とりあえず、最後は無事逃げおおせるのですが、なんとなく
この女好きじゃない。

とにかく監督のホラー好きが伝わってきて好感のもてる作品です。

2009年作品

タイトル 10000006
タイトル 10000015
タイトル 10000028
タイトル 10000049
タイトル 10000059
タイトル 10000083
タイトル 10000108
タイトル 10000122
タイトル 10000165
タイトル 10000179
タイトル 10000193
タイトル 10000208
タイトル 10000220
タイトル 10000231
タイトル 10000245
タイトル 10000258
タイトル 10000271
タイトル 10000284
タイトル 10000294
タイトル 10000309
タイトル 10000322


隣の家の少女

      614d-Gn08zL._SL1170_[1]



監督:グレゴリー・M・ウィルソン
出演:ブライス・オーファース/ダニエル・マンシェ/ブランチ・ベイカー
製作:2007年/アメリカ

 

言わずと知れたあの鬼畜作家、ジャックケッチャムの同名映画化

 

これに関しては言いたいことがいろいろあるんだけど、道に倒れている老人、誰もが見て見ぬふりするなか、中年の主人公のみが手をさしのべますそして主人公の少年時代、ある夏休みに経験したできごと、それがその後の人生に暗い影をおとします。

 

その夏の出来事とはと過去に描写が移るところから始まるんだけど、この手の映画って内容が内容だけにあらとなる部分はあまり言及しづらい。

 

とはいえいきます。いたぶられる少女がブス、いえあまり美人ではない、これがリアリティというものなのかもしれないけど、とりあえず、ヒロインだからねえ。それときれいにまとめすぎ。なんか原作者の思惑とは別のものができあがっているような。ラストの『もう私こんなだし』というセリフ、うーんそういうとこがなあ。当人同士でこの悲惨な事実を受け入れ、結論出しちゃうそうことじゃないような気が

 

まあ拷問シーンがいまひとつ陰惨さにかける部分はエンターテイタナントとしては、これくらいでちょうどいいかな。別にトーチャームービー見たいわけじゃないし。リアルにやられるとそれこそ目も当てられない。

 

ヒロインは交通事故で両親を失い、知り合いのおばさんにひきとられるミーガンとスーザンの姉妹

始めっから恵まれない環境、そこでおばさんでも普通の人なら

 

そこにサディスト(と言っていいでしょ)が妹への暴力に対し、さからったのをきっかけで逆鱗にふれ、そこから監禁がはじまります。むりくりトースト食わすけど、たぶん口の中乾いてるから食えんでしょ

スレイヴと体に彫ったり、陰部を焼いたりいろいろしてます。ただ息子連中の性のおもちゃにするのはいただけません。

 

若さへの嫉妬ゆえに陵辱がエスカレートします。

 

ただ肝心の主人公が狂言回しにしかなっていない。いろいろ脱出の手伝いを試みるもなにせ、少女の気力がかなり失われている。(当然ちゃ、当然だけど)

主人公は、ラストにおばさんを撲殺するところまでいいとこなし。って立派な犯罪者じゃん

 

正直興味本位で見て後悔するほどの破壊力はありません。

 

とにかく全体的にきれいにまとめてある感じ。トーチャーものとしてはものたりない、サスペンスにしてはストーリーがそこまで濃くない。ちょっといやな経験を加味した『スタンドバイミー』のブラックヴァージョンといったところか

 

ただ批判してますが、これ以上やるとやりすぎなんで、もう自分の嫌いなジャンルになっちゃう。『女子高生コンクリート詰め』とか。

 

まあけだるい夏の日、軽くいやな気分になりながら、そこまで落ちたくないときに、見るには丁度いいかもしれません。(かなりレアなシチュエーション)とはいえ監督の撮りかたがうまく、監禁が始まる前の夏のシーンがとてもきれいです。

 

ラストは悪の元凶、おばを撲殺し、ヒロインは残念ながら絶命(たぶん)。勧善懲悪ではあるものの、救いなし。きれいにまとめてありますが、原作の凄みはでてないような・・・・とにかく、どっちにふってもいまいち中途半端感が半端じゃないので、どの層をターゲットにしているのやら。

 

こんなやばい作品を、マニアな映画としてではなく、撮った監督にとりあえず敬意を払いたい



2007年作品

    


タイトル 10000005
タイトル 10000013
タイトル 10000025
タイトル 10000033
タイトル 10000053
タイトル 10000065
タイトル 10000070
タイトル 10000076
タイトル 10000080
タイトル 10000102
タイトル 10000126

プロフィール

yakiimo

読者登録
楽天市場
最新コメント