School Days
平川大輔 (出演), 岡嶋妙 (出演), 元永慶太郎 (監督)
原作は成人向けパソコンゲーム。
その選択肢によりエンディングが変わり、そのほとんどがバッドエンドという鬱ゲーム。
アニメはそのエンディングの中でも『鮮血の結末』が使用されていると思われる。
主人公伊藤誠、ごく普通の高校生活を送る少年である。
そんなとき、電車のなかで桂言葉という少女に一目ぼれする。
友達の西園寺世界は仲良くなれるよういろいろと協力してくれるが。
と、ごく普通の青春アニメのように思えるのだが
そこは成人向けゲームが原作。
それで終わることもなく、主人公は女にだらしなく、次々と少女たちと関係を持っていく。
さらには友達だったはずの世界を、妊娠させてしまう。
あまりのだらしなさに誠は校内で孤立してしまい
切羽詰まったあげく言葉とよりを戻してしまう。
世界に堕胎をせまる誠たったが、逆上した世界は誠を刺し殺してしまう。
めった刺しにし部屋を去る世界。
その後部屋を訪れる言葉、その惨状を目の当たりにし、世界に詰め寄る。
言葉は世界に襲い掛かり包丁で首を切り殺してしまう。
腹部を切り裂き、妊娠を確認する言葉。
『やっぱり、誰もいないじゃないですか。』のセリフが怖い。
最後は切断した誠の頭部を持ちボートに一人乗る言葉。
アニメの監修はアクション畑の人物で、ラストの世界と言葉のバトルシーンが
素晴らしい。
最終話放送時、放送前日に起きた京田辺警察官殺害事件の類似性を考慮し
放送が見送られた。
また最後の刺殺シーンはレンタル版は血の色が黒となっており
最終話のみはセル版での鑑賞をおすすめする。
2007年作品












































































































原作は成人向けパソコンゲーム。
その選択肢によりエンディングが変わり、そのほとんどがバッドエンドという鬱ゲーム。
アニメはそのエンディングの中でも『鮮血の結末』が使用されていると思われる。
主人公伊藤誠、ごく普通の高校生活を送る少年である。
そんなとき、電車のなかで桂言葉という少女に一目ぼれする。
友達の西園寺世界は仲良くなれるよういろいろと協力してくれるが。
と、ごく普通の青春アニメのように思えるのだが
そこは成人向けゲームが原作。
それで終わることもなく、主人公は女にだらしなく、次々と少女たちと関係を持っていく。
さらには友達だったはずの世界を、妊娠させてしまう。
あまりのだらしなさに誠は校内で孤立してしまい
切羽詰まったあげく言葉とよりを戻してしまう。
世界に堕胎をせまる誠たったが、逆上した世界は誠を刺し殺してしまう。
めった刺しにし部屋を去る世界。
その後部屋を訪れる言葉、その惨状を目の当たりにし、世界に詰め寄る。
言葉は世界に襲い掛かり包丁で首を切り殺してしまう。
腹部を切り裂き、妊娠を確認する言葉。
『やっぱり、誰もいないじゃないですか。』のセリフが怖い。
最後は切断した誠の頭部を持ちボートに一人乗る言葉。
アニメの監修はアクション畑の人物で、ラストの世界と言葉のバトルシーンが
素晴らしい。
最終話放送時、放送前日に起きた京田辺警察官殺害事件の類似性を考慮し
放送が見送られた。
また最後の刺殺シーンはレンタル版は血の色が黒となっており
最終話のみはセル版での鑑賞をおすすめする。
2007年作品












































































































噂には聞いていましたが、ヒドいアニメですね(褒め言葉)
誠は何故か嫌いになれないんですよ、複数の女子とイチャイチャしたい、というのはほとんどの男の願望でもありますし(笑)
アニメといえば、私はロボット物しか観ていなかったのですが、この作品のおかげで、バイオレンス及びグロアニメが好きになったことは確かですね(笑)
yakiimo
が
しました